top of page
検索

12月10日 九州自然協議会inさが

九州自然協議会は九州各県の自然観察指導員さんの交流会・研修会・情報交換会です。昨年は中止、一昨年は熊本で日帰り開催でした。ちゃんとした開催は3年ぶりになります。 自然観察指導員であればどなたでも参加できます。楽しい会ですし、大切な会です。皆さん、是非どうぞ!...

11月13日 阿蘇皿山コースの観察会

毎年恒例&大好評、阿蘇火山博物館の池辺館長と歩く観察会です。 阿蘇は涼しいからと毎年真夏に実施していましたが、今年は秋に企画しました。 駐車場から砂千里に向かう「皿山ルート」が、環境省によって新しく整備されています。阿蘇が暴れて1㎞圏内立ち入り禁止でも歩くことができるルート...

10月2日【会員対象】八代市坂本町袈裟堂の秋の植生調査

シカの食害による下草の消失は災害発生の原因にもなっています。令和2年の球磨川大水害を機にチームドラゴンの皆さんが、坂本町内や旧八代市の8カ所に、植生を守るためのシカネットを設置されました。そのネット内の植生の変化把握の調査を当会でできないかと考え、5月に予備調査を行いました...

© 自然観察指導員熊本県連絡会(自然観察くまもと)

bottom of page