top of page
検索

10月2日【会員対象】八代市坂本町袈裟堂の秋の植生調査

シカの食害による下草の消失は災害発生の原因にもなっています。令和2年の球磨川大水害を機にチームドラゴンの皆さんが、坂本町内や旧八代市の8カ所に、植生を守るためのシカネットを設置されました。そのネット内の植生の変化把握の調査を当会でできないかと考え、5月に予備調査を行いました...

10月30日【会員対象】フォローアップ研修

立田山での開催は3年目となる一本の木キッズクラブ。本年度も、その下見調査を会員のフォローアップ研修として開催しています。たくさんの不思議に出会いたい方、自然観察会のノウハウを知りたい方など大歓迎です。一緒に秋の立田山を歩いて、思いがけない自然の不思議を見つけましょう。参加者...

10月9日【会員対象】研修会:恋路島探検

恋路島は水俣市明神崎から0.4㎞沖合に浮かぶ周囲4㎞程度の島です。無人島ですので、タブノキの純林やクスノキ、ヤマモモなどで構成される照葉樹林には希少な動植物が多く見られます。しかし、最近シカが住み着いているという話もあり、島独自の生態系への影響が心配され、調査を兼ねて行こう...

© 自然観察指導員熊本県連絡会(自然観察くまもと)

bottom of page