top of page

4月4日【会員対象】 観察会のリーダーになりたい人、及び躊躇している会員さん向け研究会

更新日:2020年4月5日

【新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止・延期にする可能性があります。その場合は、このホームページでお知らせします。】


第1回「春の金峰山の生きものたちに学ぶ」


 熊本市近郊のどこからでも見える金峰山(高さ665m)は、頂上からの展望もよく、自然豊かな山です。四季折々の花が咲く森は、様々な昆虫や動物の生息場にもなっています。第1回は頂上付近で観察できる植物や、頂上で飼育されている動物をじっくり観察すると見えてくる生き物の生態を楽しく学びたいと思います。また、観察時の事故対処法や食べられる山野草についての知識も少しづつ学んで行きます。


 月  日:2020年4月4日(土)午後1時 ※小雨決行 ※事前申し込み必要。

 集合場所:金峰山頂上

 参 加 費:300円(資料代・保険代)

 持 参 物:※基本的に自分が必要だと思うものは持参を原則とします。

  (観察会)筆記用具、ルーペ、双眼鏡、飲み物(ペットボトル飲料は禁止です)、3時のおやつ。山歩きできる服装(長袖・長ズボン・帽子)

 今回のテーマ:花の生き残り戦略と森の動物たち観察

 担 当 者:松元、歌岡、つる

 ※詳細は会報175号でご確認ください。



 
 
 

最新記事

すべて表示
10月5日(日)坪井川遊水地での植生観察研修会

【対  象】会員 【日  時】2025年 10 月5日(日)9:30~12:30 【場  所】坪井川遊水地の管理事務所前 9:30 【参加費 】100円(会員さんの参加費) 【担  当】山内 【申込み】参加希望者・スタッフ希望者は山内まで連絡をしてください。...

 
 
 
9月27日 阿蘇の観察会

米塚周辺の観察をします。 事前申し込みが必要です。 【対  象】会員とその家族、友達30名(篠原までお申し込みください) 【日  時】2025年9月27日(土)10:00~12:00 【集  合】9:50 【担  当】池辺・岩下・篠原 【申込先...

 
 
 
自然観察指導員講習会in阿蘇

日々の自然観察を楽しみ、家族や知人と身近な自然の魅力をわかちあう。 仲間と一緒に「自然観察からはじまる自然保護」に地域で取りくむ。 それが自然観察指導員です。 あなたも自然観察指導員になりませんか? 今年は熊本で自然観察指導員講習会を開催します。 【主 催】 公益財団法人...

 
 
 

Comments


© 自然観察指導員熊本県連絡会(自然観察くまもと)

bottom of page