top of page

3月20日(水)球磨川・川辺川水生生物観察会

更新日:3月14日

 川辺川、川辺川合流前の球磨川、合流後に人吉市内を流れる球磨川の3カ所が調査・観察地点です。川の様子、水質、そこに暮らしてる生物を観察します。

 水生昆虫は暖かくなると羽化して成虫になります。ですので、水が冷たいこの時期が、大きな幼虫を観察する好機、水生昆虫観察のベストシーズンです。多様な姿形、動きの生き物たちを観察しましょう。水生昆虫は、水の汚れに敏感です。きれいな水・酸素が豊富な水でしか生きることのできない種類がどれだけいるか、水の汚れに強いタフな種類がどれだけいるか、調べることで環境が見えてきます。川辺川・球磨川の今を見てみましょう。

 1996年から調査を続けています。その間、山の状況、川の状況には様々な変化が生じています。河川環境は変わってきました。球磨川、川辺川の今の状況を、水質や生物から見てみましょう。

◆対  象:会員&一般

◆申し込み:不要です

◆期  日:2024年3月20日(水)春分の日10:00~15:00

◆集  合:10:00 人吉市上新町391ー1

     (産交バス「上新町バス停」横)

     (人吉市街地より国道445号を上流方向に進み、

       肥薩線踏切の右手前の空き地)

◆調査地点:川辺川(相良村 柳瀬橋付近)

      球磨川(錦町 木綿葉大橋付近)(人吉市 曙橋付近)

◆参加費 :無料

◆事業担当:田宮

◆調査担当:田畑

◆服 装 :胴長+ライフジャケット、長靴、濡れても良い靴

◆その他 :小雨決行、増水中止

      中止の場合は、前夜21時までに、ここに掲載します。



閲覧数:62回0件のコメント

最新記事

すべて表示

4月14日(日)一本の木キッズクラブ下見&フォローアップ研修【会員対象】

年4回のペースで、小学生を相手に自然観察会を開催しています。下見は本番のおよそ1週間前に実施しています。 本年度も、その下見の会を会員のフォローアップ研修として開催しています。観察会の下見は、私たち自身が観察に集中できるとても楽しい時間です。たくさんの不思議に出会いたい方、自然観察会のノウハウを知りたい方など大歓迎です。一緒に春の江津湖を歩いて、水にも入って、思いがけない自然の不思議を見つけましょ

2024年1月28日(日)総会・講演会

◆期  日:2024年(令和6年)1月28日(日) ◆会  場:パレア 会議室9 ※会員の皆さんは、参加の有無を、会報に同封の返信ハガキでお知らせください。 12:30 会場設営(役員さん、よろしく) 12:45 受付開始 13:15 第一部【講演会】 講師 安田 雅俊さん 演題 「くまもとの哺乳類 ~ネズミからクマまで~」 皆さんが気になっている哺乳類、気づいていない哺乳類について、幅広いお話を

1月14日県北の自然観察会

毎年冬には、熊本県北部の自然観察会を行っています。今回で4回目です。 とても寒い時期ですが、栗饅頭やワインが待っていますので、ご参加ください。楽しく相良(あいら)地区をウロウロしましょう。 ◆対 象:会員・一般 ◆テーマ :「相良地区の生きものたちのフィールドサインを探そう」 ◆日 時:2024年1月14日(日)10:00~12:00 ◆場 所:山鹿市菊鹿町 相良観音参拝者駐車場 小雨・小雪決行

bottom of page