top of page

8月23日 阿蘇の観察会【変更あり】

■集合場所・観察場所・時間が変更になりました。

■発熱等体調不良の方は参加をお控えください。


日時 2020年8月23日(日) 9:30~12:00

場所 高森町穿戸羅漢山(うげとらかんさん)

対象 会員対象(前もっての連絡を)

集合 高森町 ドラッグコスモス駐車場 9:30

 (目的地がわかりにくいところなので、集合し移動します)

参加費300円(保険代・資料代)

講師 池辺伸一郎(阿蘇火山博物館館長・会員)

事業担当 岩下砂百合  篠原晴美(090-3015-5023・nokebos@yahoo.co.jp)

山道を歩きます。長袖・長ズボン・歩きやすい靴(サンダルでは無理です)

暑いので 暑さ対応は十分に(帽子・水筒)

虫よけ(ヤマヒル)対策も万全に


「別所の堤」の奥に登山口があります。

遊歩道を1㎞弱を歩くと岩石が露出し洞窟があり、釈迦如来・観音様・十六羅漢などの石仏が祀られています。遊歩道は一応整備されていますが狭いです。途中はいろいろの山野草が咲いています。フシグロセンノウ・スズムシバナ・シデシャジン等々。楽しく歩きましょう。

 
 
 

最新記事

すべて表示
10月5日(日)坪井川遊水地での植生観察研修会

【対  象】会員 【日  時】2025年 10 月5日(日)9:30~12:30 【場  所】坪井川遊水地の管理事務所前 9:30 【参加費 】100円(会員さんの参加費) 【担  当】山内 【申込み】参加希望者・スタッフ希望者は山内まで連絡をしてください。...

 
 
 
9月27日 阿蘇の観察会

米塚周辺の観察をします。 事前申し込みが必要です。 【対  象】会員とその家族、友達30名(篠原までお申し込みください) 【日  時】2025年9月27日(土)10:00~12:00 【集  合】9:50 【担  当】池辺・岩下・篠原 【申込先...

 
 
 
自然観察指導員講習会in阿蘇

日々の自然観察を楽しみ、家族や知人と身近な自然の魅力をわかちあう。 仲間と一緒に「自然観察からはじまる自然保護」に地域で取りくむ。 それが自然観察指導員です。 あなたも自然観察指導員になりませんか? 今年は熊本で自然観察指導員講習会を開催します。 【主 催】 公益財団法人...

 
 
 

Commentaires


© 自然観察指導員熊本県連絡会(自然観察くまもと)

bottom of page