top of page

【中止】5月24日(土)干潟の観察会 in 住吉

更新日:5月23日

【荒天が予想されるため、残念ながら中止いたします】

 有明海には日本最大の面積を誇る干潟が広がっています。その干潟の一角で、泥の中や潮だまりに潜んでいる生き物を観察してみませんか。海床路があるので、沈むことなく歩くことができます。対岸の雲仙・普賢岳、多良山系を望めるかも。なお、お昼を挟む時間帯になりますので、軽く腹ごしらえをしてから観察を始めたいと思っています。

◆対 象:一般&会員

◆期 日:2025年5月24日(土)11:00〜14:00

   10:30から受付開始

   ※最干潮12:40

◆集 合:住吉自然公園駐車場(宇土市住吉町)

 駐車場等の詳細は、近づきましたらホームページ等でお知らせします。

◆参加費 :一般参加者(中学生以上)300円

    一般参加者(小学生)100円

    一般参加者(就学前)0円

    会員の参加者(中学生以上)100円

    会員の参加者(小学生)0円

    会員の参加者(就学前)0円

◆申し込み:不要

◆服装等 :帽子、軍手、長靴または濡れても良い運動靴(サンダルは避けましょう)

  カキ殻や岩場もあります。ケガ防止のため、肌の露出が少ない方が安心です。

◆道具等 :バケツや小さなスコップがあると楽しめます。

◆その他 :雨天中止、中止の場合はHPでお知らせします。

◆担 当:長濵

 
 
 

最新記事

すべて表示
10月5日(日)坪井川遊水地での植生観察研修会

【対  象】会員 【日  時】2025年 10 月5日(日)9:30~12:30 【場  所】坪井川遊水地の管理事務所前 9:30 【参加費 】100円(会員さんの参加費) 【担  当】山内 【申込み】参加希望者・スタッフ希望者は山内まで連絡をしてください。...

 
 
 
9月27日 阿蘇の観察会

米塚周辺の観察をします。 事前申し込みが必要です。 【対  象】会員とその家族、友達30名(篠原までお申し込みください) 【日  時】2025年9月27日(土)10:00~12:00 【集  合】9:50 【担  当】池辺・岩下・篠原 【申込先...

 
 
 
自然観察指導員講習会in阿蘇

日々の自然観察を楽しみ、家族や知人と身近な自然の魅力をわかちあう。 仲間と一緒に「自然観察からはじまる自然保護」に地域で取りくむ。 それが自然観察指導員です。 あなたも自然観察指導員になりませんか? 今年は熊本で自然観察指導員講習会を開催します。 【主 催】 公益財団法人...

 
 
 

コメント


© 自然観察指導員熊本県連絡会(自然観察くまもと)

bottom of page