top of page

【3月21日は27日に延期】 球磨川・川辺川水生生物観察会

更新日:2021年3月19日

【3月21日(日)に予定していましたが、27日(土)に延期します】

 川辺川ダムが動き出しました。河床掘削などの洪水対策も動き出しました。昨年の豪雨で河川環境がどうなったのか、球磨川、川辺川の今の状況を、水質や生物から調べ、1996年から続けてきたこれまでの調査結果と比較します。

 まだまだ寒いですが、冬場こそ水生昆虫観察のベストシーズン。羽化前の大きくてかっこいい幼虫がいっぱいいるはずです。夏の水生昆虫しか知らない方は認識が変わりますよ。水の中に広がるあっと驚く世界を一緒に楽しみましょう。 

月  日:

 元の日程:3月21日(日)9:00~15:00・・・延期します。

 新しい日程:3月27日(土)9:00~15:00

     集合は9:00、相良村権現橋(川辺川の一番下流の橋です)の下

場  所:川辺川(相良村権現橋)・球磨川(錦町木綿葉大橋)

球磨川(人吉城趾下流)・上流や下流の他の地点も観察予定です。

参 加 費:無料

服  装:胴長+ライフジャケット、なければ長靴、濡れても良い靴

事業担当:田宮ひろ子

調査担当:田畑清霧

★☆★☆:河床掘削工事の進行状況等によっては、集合場所・調査地点が変更になる可能性があります。その場合は会のメーリングリストとホームページでお知らせします。参加を予定される方は、必ずご確認ください





 
 
 

最新記事

すべて表示
10月5日(日)坪井川遊水地での植生観察研修会

【対  象】会員 【日  時】2025年 10 月5日(日)9:30~12:30 【場  所】坪井川遊水地の管理事務所前 9:30 【参加費 】100円(会員さんの参加費) 【担  当】山内 【申込み】参加希望者・スタッフ希望者は山内まで連絡をしてください。...

 
 
 
9月27日 阿蘇の観察会

米塚周辺の観察をします。 事前申し込みが必要です。 【対  象】会員とその家族、友達30名(篠原までお申し込みください) 【日  時】2025年9月27日(土)10:00~12:00 【集  合】9:50 【担  当】池辺・岩下・篠原 【申込先...

 
 
 
自然観察指導員講習会in阿蘇

日々の自然観察を楽しみ、家族や知人と身近な自然の魅力をわかちあう。 仲間と一緒に「自然観察からはじまる自然保護」に地域で取りくむ。 それが自然観察指導員です。 あなたも自然観察指導員になりませんか? 今年は熊本で自然観察指導員講習会を開催します。 【主 催】 公益財団法人...

 
 
 

Comments


© 自然観察指導員熊本県連絡会(自然観察くまもと)

bottom of page