top of page

11月25日~26日NACS-J自然観察指導員講習会

人とつながる、自然とつなげる「自然観察指導員」。日々の自然観察を楽しみ、家族や知人と身近な自然の魅力をわかちあう。仲間と一緒に「自然観察からはじまる自然保護」に地域で取り組む。それが自然観察指導員ですよね。自然観察指導員となった方は全国で2万9000人以上。一人ひとりの「自然が好き」がつながれば、自然を守り次世代に引き継ぐ大きな力になっていきます。私たちの「自然が好き」「人が好き」が未来につながる。私たちのベース、自然観察指導員。まだ受講されていない方は、この機会に是非どうぞ。お知り合いの方もお誘いください。今回、自然観察くまもととネイチャー佐賀(自然観察指導員佐賀県連絡会)との共催で、自然観察指導員講習会を開催します。会場は佐賀県です。

◆日 時:2023年11月25日(土)~26日(日)

◆会 場:佐賀県武雄市黒髪少年自然の家

◆主催団体:(公財)日本自然保護協会

◆共催団体:ネイチャー佐賀、自然観察くまもと

◆申込期間:9/19(火)~10/30(月)

◆定 員:50名(申し込み多数の場合、抽選)

◆日 程:1日目(11/25) 9:30~18:30(受付9:00~)

   2日目(11/26) 9:00~17:00

◆受講費 : NACS-J会員の方:15,000円 NACS-J会員ではない方:20,000円

・会場への宿泊と食事(1泊4食)が含まれています。ご事情があり、日帰り通いでの参加を希望の場合はご相談ください。

・自然観察指導員事業へのご寄付により、受講時に22歳未満の方はテキスト代無料(2,000円

引き)、ユース会員価格の16,000円となります。

・いずれも受講料、テキスト代、保険代、自然観察指導員登録料を含みます。NACS-J会員ではない方はNACS-J個人会費(5,000円)も含まれています。

 
 
 

最新記事

すべて表示
5月10日(土)江津湖のホタル観察会

熊本市のオアシス江津湖、少し薄暗くなった時間帯から始める観察会です。日没前後の上江津湖を一緒に歩いてみませんか。一番ボタルの光を見つけることができるかも・・・。  ※下見を5月6日(火)に予定しています。会員の方は、ぜひ下見にもご参加ください。   ◆対  象:一般・会員...

 
 
 
4月13日(日)一本の木キッズクラブ下見&フォローアップ研修【会員対象】

2025年度(令和7年度)のキッズクラブ生きもの観察会のフィールドは、昨年度に引き続き江津湖です。  観察会本番は小学生対象ですが、およそ1週間前に行う下見は、会員のフォローアップ研修の機会としても位置付けています。まずは、春の観察会下見&フォローアップ研修に参加してみませ...

 
 
 

Commentaires


© 自然観察指導員熊本県連絡会(自然観察くまもと)

bottom of page