top of page
検索

9月9日 観察会:阿蘇皿山コース

毎年恒例&大好評、阿蘇火山博物館の館長 池辺さんが講師の観察会です。去年、一昨年と企画しましたが、コロナや天候の状況で中止せざるを得ませんでした。今回は3度目の正直!実施できることを願っています。 駐車場から砂千里に向かう「皿山コース」が環境省によって整備されています。阿蘇...

8月19日 干潟観察会 in 球磨川河口

干潟と言っても、その底質は泥質から砂質まで様々です。当然、そこにいる生き物も違います。固めで歩きやすい干潟と、柔らかな立ち入りが難しい干潟がどちらも体験できるのが今回のフィールドです。ムツゴロウ、シオマネキ、ヤマトオサガニがたくさんいる柔らかい干潟、ハクセンシオマネキ、コメ...

8月12日 キッズクラブ江津湖下見・フォローアップ研修【会員対象】

江津湖での生きもの観察会の下見&フォローアップ研修を実施します。 たくさんの不思議に出会いたい方、自然観察のノウハウを知りたい方など大歓迎です。水遊び、楽しいですよ。 ◆対 象:会員 ◆日 時:2023年8月12日(土) 10:00~12:00...

© 自然観察指導員熊本県連絡会(自然観察くまもと)

bottom of page